知る人ぞ知る戦国鍋テレビ なんとなく歴史を学んでる人達が集まるコミュニティー 参加者は矢文でご連絡を!
テレビの情報番組が変だぞ!と思い始め、じっくり観てるとツッコミどころ満載。無責任コメントに怒り爆発。それを記録しておくブログ。所詮、井戸端会議レベルです^^; 【記事リンクフリー☆】
【エンタメ検定】今日の問題と答え グッド!モーニング「みんなのエンタメ検定」の問題と答えをご紹介しています。 いま人気の芸能人をはじめ、これから注目の人にもスポットを当てたいろいろな話題が出題されます
車から降りるなり「Hello!」&天皇陛下の前で足組みしたバイデン大統領【FNNニュース】。両陛下に敬意のお辞儀をしたオバマ元大統領。頭を傾けたトランプ大統領
【FNNニュース】で、来日中のバイデン大統領が、天皇陛下に面会しに皇居に行ったニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)車下りるなり「hello!」は無礼だなと思っていたら、談話中に足組みしててドン引き…オバマ氏の深々とお辞儀した姿とあまりに対照的でした
平塚らいてうの「青鞜社」名前の由来は? 【ことば検定スマート】
平塚らいてうの「青鞜社」名前の由来は? 【ことば検定】今日の問題と答え グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。 林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズ
【お天気検定】今日の問題と答え グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。 依田司気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されま
日本の記者団10人の中国訪問8日間の旅。「一帯一路」への見解、中国を批判できない訳とは?(2017年は既に「一帯一路」構想で苦境に陥った国々が悲鳴上げてた時期)
三木慎一郎さんが、2017年日本の記者団が中国を訪問し、「一帯一路」についてのインタビューに答えている毎日新聞、NHK、共同通信社、朝日新聞の記者の様子の動画をツイッターにUPしていたので。書き起こしして記録しました全員判で押したようにかなり前のめりのコメントして
【韓国の竹島周辺・日本のEEZ海洋調査】林外相「海洋調査の確認には至らず 注意喚起」、佐藤議員「首相の顔におもいっきり泥」&日本の天然ガスの試掘調査との関連性
【NHKニュース】で、韓国企業依頼の外国船が、竹島周辺の日本のEEZで海洋調査船航行していた件で、 日本政府が「申し入れ」と報じていたので記録しました(青字はナレーション)竹島周辺にも大和堆にも色々な地下鉱物があると言われていて、日本の「INPEX」の(島根県浜田市沖の)新た
トラ太郎とトラッタラッタオーケストラ メンバー紹介 0655
今週のおはようソングもトラ太郎とトラッタラッタオーケストラ。 やはり最後にメンバーの詳しい紹介がありました。 今日はバイオリン担当のあひる。 あびる一子と二…
身体に良い、肌に良い、飲む点滴とも言われる甘酒。できれば毎日でも飲みたいけれど、甘酒自体の味があまり得意ではないという場合もあったり、メーカーによって味も色々で好みを見つけるのにも一苦労、見つけてからも続けて飲むには飽きてしまったりもします
2022年5月13日 めざましテレビ イマドキで紹介されたワザあり文房具
2022年5月13日 めざましテレビのイマドキでワザあり文房具が紹介されていました。トライフル トレーになるポーチ ダイゴー いつでも、どこでもトレーになるポーチ『トライフル』 ファスナーを開いてホックを止めると三角形のトレーになる
「パイオニア」の由来は? 【ことば検定】今日の問題と答え グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。 林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白
【エンタメ検定】今日の問題と答え グッド!モーニング「みんなのエンタメ検定」の問題と答えをご紹介しています。 いま人気の芸能人をはじめ、これから注目の人にもスポットを当てたいろいろな話題が出題されます
【お天気検定】今日の問題と答え グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。 依田司気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されま
トラ太郎とトラッタラッタオーケストラ メンバー紹介 0655
今週のおはようソングもトラ太郎とトラッタラッタオーケストラ。 やはり最後にメンバーの詳しい紹介がありました。 今日はバイオリン担当のあひる。 あびる一子と二…
車から降りるなり「Hello!」&天皇陛下の前で足組みしたバイデン大統領【FNNニュース】。両陛下に敬意のお辞儀をしたオバマ元大統領。頭を傾けたトランプ大統領
【FNNニュース】で、来日中のバイデン大統領が、天皇陛下に面会しに皇居に行ったニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)車下りるなり「hello!」は無礼だなと思っていたら、談話中に足組みしててドン引き…オバマ氏の深々とお辞儀した姿とあまりに対照的でした
裸の大将放浪記(はだかのたいしょうほうろうき)は、画家の山下清をモデルに描いた人情テレビドラマ。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 4人
爆笑オンエアバトルに関すること、感想などなど・・・ お気軽にトラックバックしてください
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
『私は貝になりたい』(わたしはかいになりたい)は、加藤哲太郎の手記(原題は「狂える戦犯死刑囚」)の遺言部分をもとに、橋本忍の脚本で制作されたテレビドラマおよび映画である。 オリジナルは、東京放送(TBS)の前身、ラジオ東京テレビ(KRT)が1958年に制作したテレビドラマである。1994年には、TBSによるテレビドラマでリメイクされた。映画版は1959年に制作され、2008年にリメイク映画版が公開予定である。映画の配給はいずれも東宝。 2007年には日本テレビで、加藤の手記にスポットを当てたテレビドラマ『真実の手記 BC級戦犯 加藤哲太郎「私は貝になりたい」』が放映された(こちらは、内容としては別物である)。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 5人
俳優・渡部篤郎の事なら、何でもトラックバックしてください。 主な出演作 「ケイゾク」 「ラビリンス」 「永遠の仔」 「北条時宗」 「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」 「First Love」 「愛なんていらねえよ、夏」 「幸福の王子」 「恋文〜私たちが愛した男」 「外事警察」 「恋」 「ビター・ブラッド〜最悪で最強の親子刑事〜」 「ST 赤と白の捜査ファイル」 「アウトバーン マル暴の女刑事・八神瑛子」 「銭の戦争」 「天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-」 「デザイナーベイビー」 「黒蜥蜴」 「お義父さんと呼ばせて」 「沈まぬ太陽」 「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」 「銭形警部」 「冬芽の人」 「犯罪症候群」 舞台「THE 39 STEPS」
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
60年代から70年代の懐かしのアニメやヒーローものをYouTubeからアップ。 忘れていたあのヒーロー、、、、甦れぇーーー。 よかったら、、、メンバーになってねん。。。
テーマ投稿数 36件
参加メンバー 4人
たけしの日本教育白書(たけしのにっぽんきょういくはくしょ、英称:A white paper on education)とはフジテレビ系列(テレビ大分を除く。同局は日本テレビ系の番組枠のため)で、年に1度放送されている教育をテーマとした特別番組である。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
松田龍平さんに関する記事なら何でもお気軽にどうぞ。映画、ドラマ、雑誌、広告。レビュー、感想、告白、気のついたことなどなど。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 5人
歴代仮面ライダーがタッグバトルで夢の競演! データカードダス「仮面ライダーバトル・ガンバライド」に関する話題があればどんどん投稿して下さい! 関連作品である「仮面ライダーディケイド」に関するものでもOKです☆
テーマ投稿数 486件
参加メンバー 19人
漫画、ドラマについてならなんでも(≧∇≦)b OKです!
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 7人
日本のテレビジョン放送において、2011年問題(2011ねんもんだい)とは、地上アナログテレビジョン放送が2011年7月24日までに終了し、地上デジタルテレビジョン放送に切り替わることで発生する、機器のデジタル化およびアナログ波停波に関する諸問題のことである。 地上波に限らず、衛星放送(BS放送)についても、同時期にアナログ放送が完全に終了することになっている。
テーマ投稿数 35件
参加メンバー 7人
「テレビブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
知る人ぞ知る戦国鍋テレビ なんとなく歴史を学んでる人達が集まるコミュニティー 参加者は矢文でご連絡を!
「あいのり2」に関する記事、 あいのりに関連するバラエティ番組、卒業生達のニュース何でもトラックバックOKです!
あいのり2に関するトラックバックなら 何でも構いません。
関西テレビに関する事なら、何でもどうぞ。
政治家の汚職とかを隠す為に何か別のニュースを大きく取り上げる・・・勧善懲悪で、少しでも目をそらせる事を=スピン報道と言います。権力者がマスコミと結託し行うある種の世論誘導による報道技術。 日本がエジプト化するのを結構恐れているとも考えられる。我々国民は、このあざとい報道のやり方を見抜かなければならない、仰々しいスキャンダル報道の裏には別の何かがある・・・くれぐれもマスコミの世論誘導に騙されないようにしましょう
災害時のラジオって頼りになります、ラジオは人生に多分絶対?必要ですね、今テレビでもなくネットでもなくラジオが聴きたい。深夜のラジオはまた孤独を癒してくれる。
政治家や有名人の失言。 最近では、ツイッターやブログでの失言もあります。
ACは、放送や新聞、広告といった業界の会員企業から得た会費で公共広告を作成し、さまざまな啓発活動を展開する経済産業省所管の特例社団法人
韓国歴史ドラマ「王と妃」は、史実に忠実だそうです。あるサイトに、史実と照らし合わせてみたら、一致していたと書いてありました。 多くの人名が出てきますが、実在の人物ばかりです。 驚きの連続です。韓国版「大奥の女たち」とでもいいましょうか。 もっとすごいですけれど。 KBSworldで、途中から見始めたのですが、今BS日テレで、放送しています。 BSだと若干カットされているかもしれませんが、見ていなかった最初の部分から見ています。 おすすめです。 絶対おもしろいです!!
フジ火9「名前をなくした女神」の事について語りましょう