アニメレビュー、おすすめアニメ、の紹介
2022年09月 (1件〜50件)
ミンギがクソすぎる2【結婚しようメンコンア!】
偽物のお腹に気づかないものなのか・・?【シンデレラゲーム】
あれ・・ダンスだと知らなかったよね?【結婚しようメンコンア!】
「ソンジェ背負って走れ」タイムスリップの謎を考察
愛と憎しみの復讐劇・・・韓国ドラマ「カッコウの巣」
韓国ドラマ『その男の記憶法』のセリフより:「君と一緒にいる今がとても大切なんだ…」
韓国ドラマ「キミはロボット」
韓国ドラマ「タリミファミリー」
韓国ドラマ「結婚しよう、メンコンア!」・・・パク・ハナさん主演
ウンチョンを泣かせんなや〜!【シンデレラゲーム】
メンコンア!のミンギがクソすぎる件【結婚しようメンコンア!】
週末のトクスリ5兄弟が待ち遠しすぎるんだが
韓国ドラマ『青春ウォルダム』のセリフより:「“よい” “そうしろ” “やってみろ”…私の民となるお前に、全てを許す!」
新しく始まったKBS週末ドラマ トクスリ5兄弟をお願い は期待大。
韓国ドラマ シンデレラゲームが面白い。
『神木隆之介 端島そして長崎』の番組を見て思い出した長崎端島&HTBの旅と愛・地球博
芸能界最強の色白イケメンランキング♪-⑳位~⑪位-
【海に眠るダイヤモンド】2024年10月~12月放送のドラマランキング Part3
ガチで天才だと思うカメレオン俳優ランキング♪-⑳位~⑪位-
金髪が似合いすぎる男性俳優ランキング♪-30位~21位-
男性に聞いた!シンプルに顔が好きな30代俳優ランキング♪-⑩位~①位-
アマプラ フォルトゥナの瞳
生きる世界の違う二人…『君の名は。』
【映画】「ゴジラ-0.1」鑑賞
『聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンVS悪魔軍団』
海に眠るダイヤモンド 9話(最終回) 感想|約50年間、ずっと両想いだったけど…
神木隆之介の「1人2役」すら、大いなるどんでん返しへの“伏線”だった 「海に眠るダイヤモンド」の仕掛けに驚嘆
あんなに可愛い誠がサワダージになるなんて受け入れられない!💎日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」 第9話 あの夜
似てるよね!一人二役なんだから💎日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」 最終話 記憶は眠る
《芸能界一の隠れモテ男伝説》…『海に眠るダイヤモンド』主演の神木隆之介が、一緒に飲んだ女の子から必ず「紳士でカッコいい」と言われる理由
畠山重忠(中川大志)の妻ちえ(福田愛依)時政の娘、義時の異母妹。重忠の最期について一番納得できなかった人だろう。夫が謀反人にされた辛さ。北条が身内に甘いと言われるようになりたくない。それで、畠山の本領を安堵される。「畠山重忠の妻は、のちに、この本領で再婚
サヨナラ!武士の鑑・畠山重忠😢😢😢 9/18放送のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、畠山重忠の乱を描いた第36回「武士の鑑」だった。もうね・・・役者さんたちの演技がものすごい熱量で、まだそれがただ見ただけのこちらにも残っているような気がする。 中川大志(まだ24歳!)演じるアラフォー畠山重忠は「戦など、誰がしたいと思うかー!」と顔を震わせ万感込めて吠えた。そして、自ら畠山討伐の大将に志願することで、義理の弟でもある友人との戦を回避する道を探ろうとした小栗旬の北条義時。しかし、ふたりの思いは虚しくも叶わない。結局、筋を通したい重忠に向けて、義時は「これより、謀反人畠山次郎重忠を討ち取る!」と…
畠山重忠に謀反の疑いありとの讒訴を平賀朝雅より受けた北条時政は、畠山重忠・重保父子の誅殺を決意するも、息子の北条義時、時房からその軽挙を諫められ、いった...
最期まで畠山重忠(中川大志)はかっこよかった。畠山に非は全くない。鎌倉に向かおうとしていたのは、反旗を翻してのことではない。その途中、謀略に遭って息子重保(杉田雷麟)が殺害される。これも、酷い。騙し討ち。北条の力には敵わない。でも、畠山の意地を通す。敗れ
阪急京都線の大宮駅からすぐそばにある嵐電の四条大宮駅にやってきました。四条大宮駅は京都府京都市下京区四条大宮町にある京福電気鉄道の停留場。軌道路線である嵐山本線の起点となります。路線の愛称は「嵐電」。嵐山本線と支線の北野線を合わせた愛称だそうです。開業は1910(明治43)年3月と古く、当時は京都駅と呼ばれていたそうです。位置的には四条通と大宮通の交差点に線路が南東側から突き当たる形になっています。駅ビルは...
またまた悲劇の予兆。梶原・比企・頼家…今までと同じように悲劇が続いていく。それは、鎌倉のためと言いながら、実は北条のためではないか?畠山重忠(中川大志)の言ったことは、その通り。有力御家人を排除しても、北条の野望は終わらない。北条政範(中川翼)の死は、平
中川大志の静かな圧が凄い 9/11に放送されたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の35回「苦い盃」。てっきり畠山滅亡回かと思い、前回ブログでは先走ってしまった。苦い盃=心ならずも畠山を討ち取った後の義時の苦い祝杯か?と予想してのことだった。 toyamona.hatenablog.com 考えてみれば、確かにパッパッと片付けるなんてもったいないことを制作側がするはずがない。たっぷり見せるよね。畠山重忠を好演する中川大志の退場があまりに勿体なくて、こちらも身構えすぎた。 次36回の「武士の鑑」はタイトルからそのものズバリでため息しかないが、前回の先走りを反省して予告についてはあまり触れない方が良…
35回の予告が怖い NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第34回「理想の結婚」の再放送を土曜日に見た。この回自体は、実朝と義時、それぞれの婚姻に向けての騒動を描き、これまで惨劇続きで気持ちが疲れていた視聴者に一息をつかせるような回だったなと感じた。 しかし、その分、抑えたマグマは9/11の次回「苦い盃」で爆発しそうだ。 もうね・・・予告を見ただけで息が詰まりそう。見栄えを誇る畠山重忠の嫡男・重保と見られる若者(こちらも見栄え良し)が、北条時政とりくの愛息・政範に異変が生じた宴会に同席し、政範が盃を取り落とすのを見て驚く顔が映っていた。 ロングバージョンの予告はもっと怖い。りくがはっきり「息子は殺…
主人公・義時は「悪い顔」へ変貌 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、先日8/28の第33回「修善寺」で源頼家が死んだ。修善寺は、当時から温泉場として療養利用もされていたそうで、病み上がりの頼家が療養に行かされる場所としてはふさわしいのだろう。けれど、24回「変わらぬ人」で源範頼が刺殺された所なのだから、不吉だ。 さらに、もしかしたら慈円が書き残したように残酷な方法で頼家は斬殺されるか・・・と考えてしまって、スタート前に既に気持ち的に少しどんより。そう言いながらも、三谷幸喜脚本の面白さが勝り、毎回絶対見るとは思っているのだけれど。 「鎌倉殿の13人」は、歴史に則っているとはいえ、ここのところの…
源実朝の結婚相手を迎えにいくため上洛していた北条政範(北条時政と牧の方(ドラマではりく)の息子)が急逝するという悲劇に見舞われたものの、御台所の鎌倉下向...
源実朝が三代鎌倉殿となり、祖父の北条時政が侍所別当と執権に就任すると、ここから時政の専横がはじまります。あくまで幼い将軍の代理という名目ではあるものの、...
義時の3人目の妻となるのえ(菊地凛子)が登場。のえは伊賀の方と呼ばれ、二階堂行政(野仲イサオ)の孫娘にあたる。伊豆の国市江間の北條寺にある北条義時(小栗旬)夫妻の墓で、義時と共に眠っている。3回の結婚。一番の理想だったのは、やっぱり八重(新垣結衣)か?比
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第33回「修禅寺」を視聴した。 鎌倉幕府にとって排除すべき異物と成り果てた頼家は、修禅寺に追放されたのち、元久元年(1204年)7月18日、北条に駆除される形で最後を遂げた。 この事件について、「吾妻鏡」はこんな風に書いている。 十九日。己卯。酉の剋(午後六時前後)、伊豆国の飛脚、参着す。昨日(十八日)、左金吾禅閤(源頼家)[年、廿三]、当国修禅寺に於いて薨じ給ふの由、之を申すと云々。 「吾妻鏡」角川ソフィア文庫 飛脚が訃報を知らせたとだけ書いてあって、暗殺云々については触れていない。 白々しいというか、いっそ清々しいほどの隠蔽工作で、「吾妻鏡」が北条氏の立場…
アニメレビュー、おすすめアニメ、の紹介
「カムカムエヴリバディ」の感想記事など 皆さんと共有できれなと思います。☀︎
2021年度前期放送のNHK「連続テレビ小説」。 第104作として、5月17日〜10月29日まで放送された日本のテレビドラマ。 「おかえりモネ」についての記事、ご感想などを投稿していただけると幸いです。
イギリスの裁縫バトル番組「ソーイングビー」のレビューです。。
「2gether」「SOTUS」「Dark Blue Kiss」「TharnType」「ラブ・バイ・チャンス」「Until We Meet Again」「WHY R U?」「Together With Me」「Theory of Love」「2Moons」「YYY」「Our Skyy」etc… 世界中に沼をバラまいているタイのBL(ボーイズラブ)ドラマ、テーマがなかったんで作ってみました。
2021年4月期ドラマ、『珈琲いかがでしょう』についての話題なら何でもOKです!
2021年4月期ドラマ、『コントが始まる』についての話題なら何でもOKです!たくさんの方の記事を集めることで新たな発見もあるかも?私自身、みなさんの感想を楽しみにしています!
ガンプラ40周年記念映像 ガンダムチャンネル配信「実写ドラマ」 感想など関連なんでもどうぞ 公式サイト https://gundambuildreal.bandai-hobby.net/
令和3年(2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」を応援しましょう。
2020年11月30日スタートのNHK朝の連続テレビ小説 「おちょやん」のコミニュティです。 感想、情報、あらすじ、ネタバレなどなど TBでコミュしましょう。