戦隊にライダーといった自称特撮好きがヒロイン中心に展開するブログだがライダーは風見ハニーな特撮ブログで見てください
アシェット 週刊ウルトラセブン ポインターをつくる Vol.031
今回はアシェット・コレクション・ジャパンの週刊ウルトラセブン ポインターをつくるの31号です。 冊子の表紙はこんな感じです。 Vol.31のパーツです。【 シャシーフレーム 】 ◎シャシーエンドパネルの取り付け 今号では、30号で組み立てたシャシーフレームにエンドパネルを取り付け、30号で提供したジョイントプレートで接続する。組み立てるパーツがかなり大きくなるため、作業スペースは十分な広さを確保しよう。まだ、今号は折り畳んだタオルなどをジョイント部分の下に敷き、ボトムパネルを水平な状態にして保管しよう。 www.youtube.com
One-Mixのバッテリがまた膨らんでしまったのですが、以前にそのことを書いた記事を見直したら、ちょうど1年前でした。 www.sage0121.com 取り外し作業 影響 One-Mixの新製品を見に行った 取り外し作業 もう1回修理に出すのもなーと思い、バッテリを外して使い続けることにしました。 去年と全く同じ絵面です。 裏のネジは6か所で、かなり簡単に外せました。 左下のネジにシールが貼られていたので、これを剝がしてしまうと「サポート対象外」のような判定になるのでしょう。 もう2年以上使っているので、壊れたら壊れたでいいやという判断です。 膨らんでいる部分のネジを外したら、シャツのボタン…
今回御紹介いたしますのはこちら。特撮大百科MiniシリーズからOV「ミカドロイド」より『ジンラ號』です。劇中、ある夜の地下駐車場にて、軍刀や短機関銃を駆使する異形の殺人鬼の凶行に巻き込まれた彩子と冨田。あわやの所で2人組の男達が殺人鬼と交戦を始め、その隙を突いて謎の地下通路に逃げ込むが、彩子も冨田ももはや精魂尽き果てた状態であった。しかしそこで先程の2人組と再会。彼らからかつて旧日本軍が戦争に勝つ為に行った...
[楽園放浪編] きまぐれサイトシーイング[ワーキングホリデー・オーストラリア]
ウーフ生活と流浪旅を終えてシドニーに帰った矢先、悪友に連れ出されてドライブ旅行へ。 「近いからいつでも行けるし」って考えているうちに、タイミングを無くして、結局行くことの無かった観光地ってあるよね。 前の話はここ! 次の話はここ! [ワーキングホリデー・オーストラリア]の最初はここから!...
仮面ライダーリバイス第41話「父の真意、息子の決意!」その2
風見ハニーなブログ http://kazamihani.blog46.fc2.com/ を運営しておりましたが、画像容量がいっぱいのため新たに少しだけインポートして立ち上げました。 こちらでもよろしくお願いします。
ライダー怪人のデザインの魅力を語る〜ファントム・アラクネ編〜
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪人は、仮面ライダーウィザードより ファントム・アラクネです。 ファントム
6月28日TOKYO854『星さいかのときめきラジオ』木澤雅博さんとお届けする「木澤雅博さんとヒゲのはえた子供たち」ゲストは、大野剣友会代表、殺陣師の岡田勝…
アシェット 週刊ウルトラセブン ポインターをつくる Vol.030
今回はアシェット・コレクション・ジャパンの週刊ウルトラセブン ポインターをつくるの30号です。 冊子の表紙はこんな感じです。 Vol.30のパーツです。【 ラダーフレーム L / R 】 ◎左右フレームの延長 今号では、29号で組み立てたボトムパネルにフレームを取り付け、左右のあだーフレームを延長する。なお、今号の完成状態もフレームを固定するビスに負荷が集中してしまわないよう、前号と同様に折り畳んだタオルなどの上に裏返しの状態でおいて保管しよう。 www.youtube.com
『ダンカン』のベース色のスカイブルー吹きました。基本色でグロスだったので上から艶消しクリアでコートしてマッスこれからガシガシ汚していきま~すめっちゃ暑くなってきたので、作業が中断しそうwwwダハハ
旅してるとよく思うけど、毛髪の薄い人ほどやけに親切な気がする! シベリア鉄道の車両は番号が抜けていたりズレている事があるっぽくて、この時もどこに自分たちの車両があるのか分からなかったんだけど、突然現れた毛髪の薄い親切な人(客?私服の駅員??)が、乗車口まで案内してくれたよ。やさしい。 今度こそチケットの日時も合っていたし、初・祝・シベリア鉄道乗車! ここから半日かけてウラジオストクへ向かうよ~...
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪人は、未来戦隊タイムレンジャーより サンドーラです。 サンドーラ&nbs
目次1 共に3連敗中2 メンバー構成2.1 スターティングメンバー2.2 リザーブメンバー3 試合内容4 雑感4.1 シュート数4.2 東口順昭5 次の試合 共に3連敗中 リーグ戦も半分を消化し(ガン
オリンピックも終わり、V1は大物選手やあまり試合に出てなかった選手の退団が相次ぐかなと思ったけど、そうでもなかったですね契約金があるのかもわからないけど、ひと…
戦隊にライダーといった自称特撮好きがヒロイン中心に展開するブログだがライダーは風見ハニーな特撮ブログで見てください
先日、久しぶりに家内が映画を観たいというので、ふたりでシネコンへ行ってきました。行ったのは平日夕方の上映時間で、お客さんはたぶん少ないだろうとは思っていたんですが、広い劇場はなんと私たち二人だけで貸し切り状態だったですゥ~ダハハいつもシネコンへ行くと思う
「スーパーで売ってるイクラやっすいな!流石は本国!」と思ってたらこれ、人工イクラでした。 パッと見は本物のいくらに見えるけど、層が分かれてないし、少しばかり小粒かもしれない。 主成分は海藻でヘルシーさがウリ…なぶん、触感がくにゅっと?もっさり?していて正直おいしくない笑。 なんでや!なんでイクラを名乗るのにプチっとしてないんや! それだったらイクラ味のポッピンボバ作ればいいのに!!! くっそー、...
仮面ライダーリバイス第41話「父の真意、息子の決意!」その1
風見ハニーなブログ http://kazamihani.blog46.fc2.com/ を運営しておりましたが、画像容量がいっぱいのため新たに少しだけインポートして立ち上げました。 こちらでもよろしくお願いします。
「バルンボルン」怪魔異生獣とはクライシス帝国でも、異端児的存在の獣だったらしいですね。かと言ってクライシス帝国の住人も地球人のようだったかというとそうでもなかったようです。どんな文化が発達し、どんな文明が存在してたのかは分かりませんが、地球にも獣がい
アシェット 週刊ウルトラセブン ポインターをつくる Vol.029
今回はアシェット・コレクション・ジャパンの週刊ウルトラセブン ポインターをつくるの29号です。 冊子の表紙はこんな感じです。 Vol.29のパーツです。【 ボトムパネル 】 ◎ボトムパネルの組み立て 今号では、27号で組み立てたフロントフレームに、28号で提供した左ボトムパネルと今号提供の右ボトムパネルを取り付ける。作業自体は簡単だが、今号の完成形はビスで固定される部位が少なく強度に乏しい状態なので、折り畳んだタオルなどの上に置いて破損しないよう保管しよう。 www.youtube.com
犬塚役の俳優、今までは出番の少なさのせいもあってか気付かなかったけど結構棒読みだな。これは出番少なくて正解だったかも。出番が無いせいで経験が積めなくて他メンバーのように演技力が向上していない、ってのもあるだろうけど、ジロウは出てきたばっかりでも違和感のない演技ができてるしな。んで、ソノニの演技もひどいもんだからこの二人の掛け合いは見ていてちょっと辛いものがあった。「今のは恥ずかしくないのか?」ってのはちょっと面白かったけど。今回、ゲストキャラたちがゲストにしておくには惜しいくらい強烈だった。田辺は、彼女を置いて逃げちゃったことは人間だから仕方ないよね、と思うけど美人にすぐフラフラしちゃうところは擁護できん。彼女さん、その男と別れて正解だったな、と思いきや、女のほうがもっとヤバい奴だった。壁一面の指名手配ポ...ドンブラザーズ17話指名手配ルームの衝撃
「テレビブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)