こんにちはー ドラゴンズ〜 木下捕手落ち込んでますねぇ。 自分が、捕手をするときに 投手が、コントロール乱して 大量失点するって。 構えるところじゃね?…
こんばんはー ドラゴンズ〜 今日の試合の注目はー 根尾投手かなー 根尾投手って どんどん投げていくし、 辛そうでもない。 マイペースで投げていける。 …
今日の放送から 晋八が美月に僕が守る(俺だったかな?)と言い 大部屋女優の頭(?)に「もう美月をいじめないでくれ」と土下座して頼む そのおかげか? 美月へのいじめはなくなり 美月が淹れた麦茶をほめる
こんにちはー 食費お買い物 タチヤ行ってきました。 紹介しまーす キャベツ1玉 298円 大根1本 200円 ほうれん草2わ 298円 チンゲンサイ2袋 …
書評サイトで気になった本3冊 [なぜ働いていると本が読めなくなるのか 他2冊]
書評サイトを見ていると、気になる本がたくさん見つかります。 以前、「ポッドキャストを聴いて気になった本3冊」という記事を何度か書きました(以下リンク)。 miya-moto-blog.hatenablog.com 今回は、上記の記事の書評サイト版を書いてみようと思います。 書評サイトで気になった本は、とりあえず読書記録Notionに読みたい本として登録しています。ただ残念ながら、読みたい本として登録はするものの、そのまま流れてしまうことが多いです。なのでひとまず「読みたい本の紹介」という形で、記事として書いてしまおうかなと。 書評サイト(記事)で気になった本を再び記事で紹介するというのは、二番…
やっと、これと言った用事の無い普通の休日です平日の朝、普通に起きてのんびり朝食と…完全に通勤時間とかぶりました中古で買って駆動系の部品を交換してもらって今朝少し走ると30000km記念に写真撮っておきます山の方へ、5月てまだあたたかいドリンクあるのは助かります山は薄着てはまだ肌寒いたまに木陰で休憩がてら薄汚れた部分をみつけては濡れ雑巾にシリコーンスプレーを吹いて塗り拭きました昨日売却に行ったリトルカブからライダーズ神社のステッカーを移しました若干のキズがある部分に貼って隠そうってやつです27年前に買ったヴェクスター125っぽい感じしますアドレスと言うよりはヴェクスターです樹脂部分が白っぽくなって自動車で言うバンみたい貨物車…と言えばそうなのかなと、実用車スーパーカブ110からの乗り換えですかみさんの好きな...アドレス125DT11A初ツーリング
定年退職したら50ccのカブで日本一周的な事をやりたいななんて考えて購入したリトルカブ定年を待たずして売却しました理由は色々ありますが、定年退職後を考えるにはまだ早い最新の水冷50ccスクーターを何度も借りて走ったのも影響しました回転上げなくてもスイスイ加速していきます衝撃的だったのは燃費ですカブの方がチェーン駆動なので燃費が良いと信じていましたが、回転上げずにスムーズに走れるイマドキのスクーターは高燃費でした自分は夜勤務もある為、バイク通勤をした場合にスクーターで居眠りをしてしまいローンが残っているスクーターを廃車にしてしまった過去がありましたそれでスクーターは避けていたところがあります50歳を過ぎたからか、もうバイク通勤する事はないのかな?と言う事で、自発的にスクーターを選択すると言う手もありかなと駅...リトルカブ売却
複数のメディアから、ここに来てまた、チェルシーが、オシムヘン獲得にチャレンジと。ナポリのコンテ就任報道や、PSGのムバッペの後釜問題と、間違いなくリンクしてき…
【訃報】元広島の清川栄治さんを悼む・・・80年代後半の「左のスペシャリスト」には、明日への活力をもらったものです、ご冥福をお祈りいたします
突然の訃報に愕然としました。 元広島の清川栄治さん。 62歳? 早すぎるでしょう。 10年以上前に亡くなった私の父だって、 69歳でした。 清川さんと言えば、80年代後半、主に 巨人戦で終盤ピンチを迎えた時に出て くる「左のスペシャリスト」でした。 当時の広島は、巨人戦になると、2大 エースの大野豊さん、川口和久さんを 投げさせては、ほぼ完投していたの ですが、そうではない時も当然ある わけ…
「テレビブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)